ナラタテ押熊店ニューオープン♪

【まるで森カフェ?】住宅会社紹介カウンター『ナラタテ』が押熊にオープン!

 

奈良の住宅会社紹介カウンター『ナラタテ』押熊店

 

家づくりどこから始めたらいい?そんな方に寄り添う、住宅会社紹介カウンター『ナラタテ』に奈良で3店舗目となる押熊店がオープンしました!

ならやま大通りを東に向かってひたすら走り、奈良大学を過ぎたあたりで右折、400mくらいのところに位置する、まるで、森の中の秘密の隠れ家的なカフェにやってきたような心がときめく空間。

ヴィンテージアイアンのフェンスに、アンティーク風の無垢材ドア。
そして、はめ込まれたガラスブロック。
真鍮の表札がやさしく迎えるこの場所は、以前カフェとして営業されていました。

室内には、木のぬくもりと居心地のよさが漂い、訪れる人をやさしく包み込みます。
そのナチュラルで温もりある雰囲気そのままに、
「ナラタテ押熊店」として新たに生まれ変わりました。

ナラタテ押熊店 森カフェ 住宅会社紹介カウンター

 

カフェだと思って通り過ぎちゃうかも?

ナラタテ押熊店 住宅会社紹介カウンター

そのくらい可愛いナラタテ押熊店。

 

「ナラタテ」とは?

 

理想の家づくりがしてみたい。だけど、何から始めたらいいのかわからない。

自分たちにピッタリの住宅会社って、正直なところ全くわからない…。

そんなお悩みに寄り添うのが、住宅会社紹介カウンター『ナラタテ 押熊店』です。

 

「ナラタテ」では、新築一戸建てはもちろん、戸建てやマンションのリフォームを検討中のご家族に向けて、ご希望や条件にぴったりの住宅会社をご紹介しています(※相談・紹介はすべて無料)。
また、家づくりの進め方や予算など、家づくりに関するさまざまなサポートを行っています。

 

奈良には、オリジナリティあふれる空間づくりを得意とする、素敵な工務店が数多くあります。

「ナラタテ」では、多彩な選択肢の中から、ご家族のライフスタイルやご希望に最適な工務店をご紹介させていただきます。

新築やリフォームをお考えのご家族の、

「こんな家に住みたい」「予算はこのくらいで」「土地は奈良のこの辺がいい」。

あらゆるご希望にしっかりと寄り添い、経験豊富なスタッフが、ご家族に最適な地元工務店との家づくりを懇切丁寧にサポートいたします。

ナラタテ押熊店 店内風景 住宅会社紹介カウンター

まるでカフェのような押熊店の店内風景。

ナラタテ押熊店 店内風景 住宅会社紹介カウンター

癒しの空間で家づくり相談ができます。

ナラタテ押熊店 店内風景 住宅会社紹介カウンター

ナラタテのアドバイザーは、全員が住宅雑誌の編集者。

「ナラタテ」を運営する株式会社エヌ・アイ・プランニングは、奈良の住宅会社を紹介する住宅情報誌『奈良すまい図鑑』を16年前から発行しています。

アドバイザーは全員、現役の住宅雑誌編集者。
家づくりの最新トレンドに精通し、専門的な内容も中立的な立場でわかりやすくサポートします。

さらに、奈良の工務店を多数取材してきた実績があるからこそ、施工力・デザイン性はもちろん、人柄や得意分野までしっかりと把握。

「信頼できる地元工務店と出会いたい」――そんな方にぴったりの相談カウンターです。

北条工務店 和モダンビーライフ ラグジュアリー モノトーン

工務店は、理想の住まいをゼロから形にできる、オーダーメイドの家づくりが特長です。

家づくりのこと、何でもお気軽にご相談OK!

『ナラタテ』は、奈良で家づくりを考える方のための「住宅紹介カウンター」&「相談所」です。

理想の暮らしを自由に描いていただき、必要に応じて、住み替えや土地探しにも対応できる最適な工務店をご紹介。
相談・紹介はすべて無料です。

「どこに相談すればいい?」「工務店ってどう選ぶの?」
そんな時こそ、ナラタテの出番。

カフェのような心地よい空間で、理想の住まいづくりを一緒に始めてみませんか?


「ナラタテ」は、押熊店のほかに、奈良店と生駒店があり、合計3店舗を展開しています。

【押熊店】奈良市山陵町1459-3📞0120-879-912 営業時間/9:00~18:00(時間外も相談可能)  定休日/無  駐車場/有

ナラタテ生駒店 【生駒店】生駒市小明町446-1📞0120-879-912 営業時間/9:00~18:00(時間外も相談可能)  定休日/無  駐車場/有

ナラタテ奈良店 【奈良店】奈良市三条大路1-7-12📞0120-879-912 営業時間/9:00~18:00(時間外も相談可能) 定休日/無 駐車場/有

 

我が家にとってベストなのは…リフォーム?建て替え?

“両親から譲り受けた築35年の物件。建て替えるべきかリフォームすべきか迷っています・・・”
先日ナラタテにお越しいただいたお客様から、このようなご相談をいただきました。

リフォームか、建て替えか。
ベストな選択をするためにはそれぞれの特徴を理解しておく必要があります。

リフォームの特徴

既存の基礎部分は残して、既存の住宅の活かせる部分を活かしながら、部分的に改築・修繕・増築などを行い、新築同様の状態に戻すこと。内部をすべて解体撤去してコンクリート剥き出しの状態にしてから、新しく内部を造り直す「リノベーション」もリフォームの一種されることが多い。

費用は内容によりさまざまだが、約300万円~2000万が相場とされ、改修費用以外の諸経費は基本的には必要ない。工期も約1カ月程度と短いが、間取りには一部制約があり、自由度は新築に劣る。

また構造上の問題があったり、劣化が激しかったりする場合は、補修費用などが上乗せされ、建て替え以上の費用となってしまう場合もある。

建て替えの特徴

既存の住宅をすべて解体してゼロから自由に設計していく。「建築基準法で定められた幅員(幅)4m以上の道路に2m以上接した土地でなければ、原則として建て替えができない」などの制約があり、実はすべての物件が再建築可能という訳ではないので要注意。

費用は内容により異なるが、約1000万円~4000万が相場とされる。さらに解体費、破棄費、建て替え期間の仮住まい費用、引越し費用などの改修費用以外の諸経費がかかる。工期も平均4~6カ月とリフォームに比べて長期間となる。

コスパならリフォーム!自由度、長期的に考えると建て替え!

「うちの家はどちらがベスト?」と悩まれている場合は、既存の住宅の建物自体の状態を「ホームインスペクション(建物診断)」を使って調べてから考えることもおすすめしています。
ナラタテでは、ホームインスペクションの経験が多い住宅会社、また譲り受けた建物の場合に多くついて回る、「相続問題」に強い住宅会社をご紹介することもできます。まずは、お気軽にご相談ください。

 

(最終更新日:2022年4月4日)